【出店規約及び注意事項】
変更もありますので、毎回規約のご一読を必ずお願い致します。
エントリー時に必要書類等に不備のある店舗様は、一旦出店を見送らせていただきます。
書類等を整えてからのエントリーにご協力お願いします。
免責事項
⑴出店者は、出店及び販売行為に関して発生した事故や苦情に対して全ての賠償責任を負います。
⑵ 装飾や看板の設置などは、出店者の管理責任のもと細心の注意を払い行ってください。第三者に被害があった場合、主催者側は責任を負いかねます。
ブースについて
⑴申込み内容を元に選考します。申込みされた全ての方に必ずしも参加いただけるものではございませんのでご了承ください。
⑵自主的な活動をする個人、グループ、団体単位での申込みが可能です。
⑶ブースシェアで出店される場合、代表者が出店申込みを行い、出店する方の全ての屋号、氏名、出店内容を必ず申告お願い致します。
⑷出展内容によっては古物商許可証が必要な場合もございます。その場合は必ず許可証をご提出ください。
搬入搬出
⑴搬入搬出作業は、各自速やかにお願い致します。
⑵ 小さなお子様連れで出店される場合、道路への飛び出しや事故などが起こらないようご注意ください。
⑶搬入後は、お車を指定の駐車場に速やかにご移動ください。
備品について
⑴テーブルや椅子などの備品はご自身でご用意お願い致します。
⑵タープテントを使用する場合、風対策としてテント重りの設置を必ずお願い致します。
⑶発電機の使用を希望する場合、事前にご相談ください。会場内での無断使用はご遠慮ください。
出店料について
⑴出店料の支払い方法は、都度異なります。(先振り込み・現地払いなど)募集要項やその後の連絡にてご確認ください。
⑵先振り込みの場合、主催者指定の銀行口座に、入金期限までにお振込み下さい。振り込みのばあいは ,入金をもって出店確定となり、入金期限を過ぎた場合、出店許可は無効となります。また、振込の際は必ず、屋号名義も記入の上お振込みください。個人名義(家族名・旧姓・偽名)の場合、確認できない場合がございます。
⑶出店料は会場使用料、許可使用料、事務手続申請料、保険料、駐車場の借用料など、運営費全般に充てられます。
出店料金は、必ずしも売り上げを保証するものではありません。
出店キャンセルについて
⑴雨天決行イベントは、天候を理由とした出店キャンセルはできません。
⑵キャンセルはペナルティがカウントされ、ペナルティ累積で一定期間の出店停止となりますのでご了承ください。
催行中止について
⑴激しい雨や強風その他の天候不順、自然災害、事件、事故等により安全の為、主催者の判断で当イベントを中止または内容変更することがございます。
感染症対策について
⑴体温検査及び消毒の徹底
出店前に体温検査を行い、37.5度以上の発熱や体調不良が発覚した場合は、出店を取りやめて頂くようご認識をお願いします。搬入前に各自消毒もお願い致します。
⑵体調不良者の出店禁止
下記項目に該当するスタッフは入店を禁止して頂くようご協力お願い致します。
・37.5度以上の発熱があった場合(または平熱よりも 1 度超過)
・味覚、嗅覚障害、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、咳、咽頭痛等の体調不良がある場合
・新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触がある場合
・海外から入国し 14 日を経過していない場合
・海外から入国し 14 日を経過していない者と濃厚接触がある場合
⑶マスク着用の徹底
出店の際には、マスクの着用を必ずお願い致します。接客時は必ず鼻や口元を出す事なく全体覆うように着用頂きますようお願い致します。
⑷アルコール消毒液について
出店ブースにはアルコール消毒液を常備して頂き、こまめに消毒を行うよう徹底をお願い致します。
出店スタッフ様だけではなく、接客されるお客様へも消毒をして頂くようご案内をお願い致します。
⑸ご本人様及び同居家族様において、PCR検査を受けた場合、濃厚接触者と判断された場合は、出店を中止して頂きますのでご了承ください。
その他
⑴主催者は、個人情報の保護に関する法律および関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、参加者の個人情報を取り扱うものと致します。
開催届として開催場所や警察、保健所などに提出致します。提出した開催届は、各開催ごとに出店者様にもご確認頂きます。
その際屋号の他に代表者様氏名を記載しております。ご理解をお願い致します。
⑵ ご自身のHPやSNSで積極的に宣伝告知をしていただけると大変ありがたいです。
⑶出店内容により、警察や役場、消防等に確認が必要ですので、届出等の期日は必ず守っていただけますようよろしくお願い致します。
⑷ご自身の店舗に出来た行列の整理は、各出店者様の方で整理をお願い致します。他の出店者様のご迷惑にならないように、そして極力行列を作らない提供をお願い致します。
【飲食物販売 出店規約】
出店条件
⑴営業許可証をご提出ください。
⑵営業許可証がない場合は、類似行為届をこちら主催者側でまとめて保健所に提出いたしますので、期日までにご提出ください。尚、類似行為届は同じ内容では1回のみ提出可能です。
⑶飲食出店内容の確認は、各自保健所に相談してご確認ください。期日までに申請内容の確認をされていない場合や、届出に不備がある場合は、JMTとして受理できないため出店辞退をご連絡させていただきます。それに伴う損害は補償致しませんのでご了承ください。
免責事項
⑴飲食販売出店者は出店及び食品、販売行為に関して発生した事故や苦情に対して全ての賠償責任を負います。
⑵申請内容に虚偽があった場合や出店条件を守らない場合は、出店許可を取り消すものとします。
注意事項
⑴衛生面に配慮し、事故、苦情等が発生しないようにお願い致します。
⑵保健所より指示があった場合は、都度、指導に従ってください。
⑶出店による事故等のトラブルは、迅速に対応をお願い致します。
⑷本規約要項に定めるもののほか、その他関連法令を厳守お願い致します。
⑸出店内容により警察や役場、消防等に確認が必要ですので、届出等の期日は必ず守っていただけますようよろしくお願い致します。
⑹ご自身の店舗に出来た行列の整理は、各出店者様の方で整理をお願い致します。他の出店者様のご迷惑にならないように、そして極力行列を作らない提供をお願い致します。
禁止事項
⑴電気の無断使用はご遠慮ください。
⑵各店舗でゴミ箱を必ず設置し、ゴミは全て持ち帰り、適切に処理をお願いします。来場者用ゴミ箱、及び園内への投棄は厳禁とします。
⑶出店により発生した排水は、会場設備に流さず、持ち帰り適正に処分お願いします。
発電機及び火器設備の使用について
⑴発電機及び火器設備を使用する場合、会場内で、ガソリン携行缶から発電機への給油行為はご遠慮ください。
⑵必ず消火器を常備してください。
⑶下記の出店者様を見かけた場合は、次回出店をご遠慮させていただきます。
・消化器未設置の店舗
・火の取り扱い申請をせずに、火器の使用がある店舗
・古い消化器で失効の物の店舗
・消化器が箱に入ったままの店舗
・発電機用のガソリン携行缶が無造作に置かれている店舗
上記のことを十分に気をつけて、安全第一のイベントのご協力をお願い致します。
0コメント